より良い未来、明日づくりのための情報発信中!。

よりよいみらいをつくる会☆

運を上げる

運気を上げるために今すぐ変える必要のあること

投稿日:

 

【運気を上げるために今すぐ変える必要のあることは?】

もし、あなたが「最近、毎日同じことの繰り返しばかりで、かわりばえがしないな…」と感じていたら…
”かわりばえのしない生活”に今すぐストップをかけてください!
なぜなら、”かわりばえのしない生活”は、あなたの運気を上げることを邪魔してしまうからです!

運気を上げるには、”かわりばえのしない生活”をやめて、日々”新しい発見がある生活”に変える必要があります。

【運気を上げるには脳に刺激を与えることがポイント】

運気を上げるには、「脳に刺激を与え、活性化させる」ことが大きなポイントとなります。
脳が普段から刺激を受けていて、活性化されている状態だと、”ここぞ!”という良いチャンスやタイミングにすぐ気が付くことができるようになります。

なので、日常の生活の中から、「脳に刺激を与え、活性化させる」ための習慣をつけることが運気を上げるために大切になってくるのです。

【「脳に刺激を与え、活性化させる」には”新しい発見がある生活”が有効】

「脳に刺激を与え、活性化させる」ためには、日々”新しい発見がある生活”を心がけることが有効です。
新しいものや珍しいもの、好奇心のわくもの、おいしいものなど、”いつもと違う”もの”心が動く”もの”ワクワクする”ものなど、”新しい発見がある生活”は毎日いつも新鮮な気持ちで「今日はこんな面白いことがあった!」「今日はこんなものを見つけた!」と常に、脳に刺激を与え、活性化し続けてくれます。

【”かわりばえのしない生活”だとどうなるの?】

逆に”かわりばえのしない生活”、毎日が同じことの繰り返しの単調で何も変化がない生活は、脳に刺激を与えません。

脳は使うと大量のエネルギーを消費するため、極力「考えなくてもいいことは考えない」ように、脳は”省エネ化”する傾向にあります。

例えば、あなたが普段歩くときに「右足を出して、次左足を出そう。そしてその次はまた右足を出して…」なんて、いちいち考えないですよね?考えていたら歩きながら他のこと(例えば、「今は信号が赤だから止まらなきゃ…」とか)を考えるなんて、とても難しくなってしまいますものね。

これも”脳の省エネ化”の一つです。日常生活の中で身についていて、無意識にできていることのほとんどは”脳の省エネ化”がされています。なので、”かわりばえのしない生活”は”脳の省エネ化”により、「脳への刺激を与えない」ようになってしまうのです。

【”省エネ化”された脳だと…】

”かわりばえのしない生活”で”省エネ化”され刺激のない脳は、”使わない筋肉”と同じで、刺激を与えないことで機能が低下してしまいます。

脳の機能が低下すると、ひらめきや直感や気づく力に対して鈍感になってしまいます。
鈍感になると”ここぞ!”という良いチャンスやタイミングに全く気がつかずにスルーをしてしまいます。
つまり、せっかくの「運気を上げるきっかけ」に気づかないということが起こってしまうのです。

なので、”かわりばえのしない生活”に今すぐストップをかけ、突然やってくる「運気を上げるきっかけ」で、”ここぞ!”という良いチャンスやタイミングにすぐ気が付くためにも、”かわりばえのしない生活”をやめて、「脳に刺激を与え、活性化させる」、”日々新しい発見がある生活”に変える必要があるのです。

【日々新しい発見のある生活にするには?】

「でも、脳に刺激を与え、活性化させる”日々新しい発見がある生活”に変えるといっても、具体的にはどんなことをすればいいの?」って思ってしまいますよね。

なので、サクッとできる「脳に刺激を与え、活性化させる”日々新しい発見がある生活”に変える方法」をこちらに5つ書いてみました!

「これならできそうだな~」と思えるものから少しずつ取り入れてみて、あなたの運気を上げるために役立ててみてくださいね。

<脳に刺激を与え、活性化させる”日々新しい発見がある生活”に変える5つの方法>

  • いつも通る道を違うルートにしてみる
  • テレビや雑誌などで紹介された自分では普段あまり行かないお店に行ってみる
  • 人から紹介された、普段あまり読まないジャンルの本、雑誌を読んでみる
  • 電車で今まで降りたことのない駅で降りて散歩をしてみる、小旅行に出てみる
  • こまめに部屋や机の上などのプチ模様替えをしてみる

それでは、、今回も記事を読んでいただき、ありがとうございました!

-運を上げる

Copyright© よりよいみらいをつくる会☆ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.